2016年9月の記事

一眼レフの上達方法
写真

一眼レフ初心者が上達しない2つの理由と失敗しないカメラの勉強法

初めて一眼レフを手にする初心者の方は思うように写真が撮れずにがっかりすると思います。一生懸命構図や設定を変更しても限界を感じ「センスが無い」と諦めてしまう人が多くいます。 (さら...

太いレンズは4本入らない
撮影機材

防湿庫は男の浪漫。カビとか埃とかは建前であるという話

梅雨から夏は湿度が高くなり、カメラやレンズをそのまま置いておくとカビが生えてしまいます。それを防ぐために防湿庫の購入を検討している人も多いかもしれません。私は東洋リビングのオートク...

落ち葉のマクロ撮影
写真

マクロレンズで紅葉シーズンの撮影マンネリ化を解消しよう

フォトグラファーの意欲を掻き立てる秋の紅葉シーズン。みなさん満足のいく写真は取れていますか?撮影に出かけるときどのようなレンズを使用しますか。 秋の風景写真で1つ上のレベルに...

アウトドアブランドのイメージ
登山

実際に使用した経験から感じたアウトドアメーカーのイメージ20社

10歳から登山をはじめ、すでに登山歴が20年を超えました。奥多摩で登山デビューして夜の山の中で調査したり、ヒマラヤ行って写真撮ったり色々とアウトドアメーカーを使って来ましたので、独...

大滝の特徴を捉えた写真
写真

教科書に載らない撮影技術。滝と渓谷を撮るための構図の作り方と追い込み方

一眼レフと三脚を持っていて自然が好きなら当然滝や渓谷を撮りたくなります。そして多くの方が上手く写真が撮れずに挫折します。 これはネイチャーフォトを始めたばかりの人がかならず陥る問...

一眼レフ初心者のためのアクセサリー
撮影機材

1万円で整える!初めて一眼レフを買うときに同時に買うべきアクセサリー

初めて一眼レフを買う人はアクセサリーも一緒に買う必要がありますね。 そこで私が一眼レフ初心者の方と一緒にカメラ選びをするときにおススメしている初心者用のアクセサリーをまとめます。...

激安と高額のモノブロックストロボの比較
撮影機材

【悲報】10万円と2万円のモノブロックストロボ。撮れる写真は変わらない

数たくさんあるモノブロックストロボ。激安中華製のものから高額国産製のものまで数多くあります。果たして価格で「撮れる写真は変わるのか」。 結論から入ります。変わりませんでした。いや...

登山用の携帯トイレ
登山

登山中にトイレに行きたくなったら!?携帯トイレがあるじゃない。

登山中にトイレに行きたくなる。誰もが抱えるリスクです。3000mクラスの山では小屋と小屋までの距離が歩いて5時間以上なんて普通にあります。仕方なく登山道をちょっと外れて用を済ます人...

コットンキャリア ストラップショット
撮影機材

壊れるまで使い倒したレビュー。コットンキャリアストラップショットの使い方

最近はやりのザックに一眼レフカメラを固定するホルダー。ザックのショルダーハーネスの片側に装着するタイプのものです。 フルサイズ一眼レフと大三元レンズでの組み合わせでの使用のレビュ...

もずものロビー
登山

上高地・乗鞍の散策の後で高級な宿泊をしたいなら隠れ宿「もずも」

山岳景勝地である上高地。梓川や穂高連峰を望む日本を代表する山岳リゾートです。 夏は避暑をもとめて多くの観光客が、秋には涸沢の紅葉を目当てに多くの登山好きが上高地に集うでしょう。山...

雪山のアウトドアを楽しむ車
登山

冬山でアウトドアを楽しむための車選びと運転時の注意

冬のアウトドアを楽しむことを目的で車を購入する人は、まさに今の時期にディーラーや中古車販売店で品定めをしている時期かと思います。 豪雪地帯に住み雪山の奥深くまで車で行く私の経験か...

プロカメラマンが持つ道具
写真

プロとして写真撮影で生活していくなら持っておいた方がいい道具まとめ

写真を撮って生活して10年経ちました。 短くないフォトグラファー生活の中で手放せない道具と撮影スタイルをまとめました。 何かのジャンルに特化すれば必ず必要というアイテムではないもの...

登山でのソーラー充電
登山

登山でスマホを使いまくる私はついにソーラー充電に手を出した

登山中にスマホのバッテリーの電池が切れると死亡事故に繋がるケースがあります。一般の登山愛好家でも緊急連絡の手段がスマホであったり、現在位置を把握するために使用しているのがスマホアプ...

現在使用中の登山装備