2016年2月の記事
![バズって10万PV](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/buzz2.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
バズると何がかわる?3日で10万PVに至った原因と変化
月間1万PVでのんびりやっていたブログがバズって3日で10万PVまで跳ね上がりました。しかも2つの記事がはてなブックマークのホットエントリー入りという尋常ではない事態でした。 バ...
![地方でフリーのWEBデザイナーになる](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/0017.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
WEBデザイナーが地方でフリーランスとして働くための必須スキル7つと推奨5つ
地方どころか限界集落でWEBデザイナーとしても生活してる私が実際に使用しているスキルセットと運用方法をご紹介します。私の本業がフォトグラファーなのでWEBデザイン専門でやられている...
![バズることは終わりの始まり](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/haikyo1.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
バズることは終わりの始まりを意味する地方の観光地
WEBサイト運営者ならば誰もが期待する「バズる」という現象。1日200〜300PVだったサイトが一日で30000PVまで跳ね上がったりして読者やファンがガツンと増える現象です。 ...
![wordpressで人気記事を表示させる](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/thumb6.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
コピペで使えるWordPressのサムネイル付き人気記事の表示コード
そのWEBページがどのような価値があるのか。 これは「一番PVがある記事」に集約されると思います。オウンドメディアでコンテンツファーストな施策を打つにも、アフィリエイトサイトにも...
![カメラマンが陥る間違い](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/thumb5.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
一眼レフに慣れてきた人が犯す14の間違い
仕事で写真を撮っていると初心者の方からデジタル一眼のオススメを聞かれたり、撮影テクニックを色々と聞かれる機会が多いです。 一眼レフの使い方に慣れてきて自分のイメージする写真が撮れ...
![ワイヤレスリモートコントローラーセット WR-10](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/DSC9893.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
風景を撮るなら絶対に必要な無線レリーズと撮影テクニック
カメラを買って三脚を買ったなら次はレリーズ。三脚での撮影はレリーズがあってこそです。レリーズとはカメラに有線のケーブルを繋いだり、無線を使ったりシてシャッターボタンを押すことなくシ...
![ニコンのフラッグシップ機](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/IMG_0328.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
プロがデジタル一眼レフのフラッグシップ機を使う本当の理由
私がプロの立場として撮影するときはNikonのフラッグシップ機を使っています。今だとNicon D4Sです。そのうちD5かD5Sに切り替わると思います。ずっとフラッグシップを使って...
![山岳写真にはテレコンバーター](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/DSC9880.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
山岳写真にはテレコンバーターが必須な2つの理由
単独行で写真を撮りに山に入る人は常に装備に頭を悩ませているでしょう。最初は18-200mmのような高倍率ズームレンズを1本持って行き、そこから徐々に単焦点や大口径レンズを持って登山...
![wordpressのページ送り時のエラー](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/404.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
WordPressのページ送りで404エラーが出るときに根本的な対処方法
WEBデザイナーでWordPrssのテーマ作成スキルは必須になってきた気がします。とはいえPHPがガリガリ書けないとWordPressで思わぬエラーをだしてしまうことも多々有ります...
![美しいモリサワWEBフォントを無料で使う](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/thumb4.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
AdobeユーザーならモリサワWEBフォントが無料で利用できるので使ってみた
ちくしょう!どいつもこいつもWEBサイトに「メイリオ」ばっかり使いやがって…俺が表現したいWEBサイトはこんなんじゃないッ!というWEBデザイナーの声が聞こえてくる今日このごろです...
![モリサワフォントが無料で使で使える](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/morisawa.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
Adobeユーザーはモリサワフォントが無料で使えるという驚愕の事実
Adobe Creative Cloudを使用しているユーザーは無料でフォントがたくさん使えることは有名ですが、モリサワフォントですらも無料になっていました。 モリサワフォントとは...
![photoshopバナー講座](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/thumb3.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
Photoshop初心者を爆速で即戦力に変えるバナー制作講座
Photoshopを購入してデザインの勉強を始めようとしても、何をしていいのかわからない…。操作を覚えるにしても素材がないと何もできない。現場に飛び込もうにもWEBデザイナーのアル...
![Photoshopでできること](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/photoshop_app.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
WEBデザインを今から始める人のためのPhotoshop3つの基礎知識
WEBデザインや写真撮影に興味があるけれどPhotoshopのことはよくわからない。これから勉強を始めようとする人は参考書を買ったり、WEBで使い方を検索すると思います。 P...
![地方はWEBマーケティングでよみがえる](https://i0.wp.com/yamasha.net/wp-content/uploads/DSC1206.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
地方で売上に悩む旅館の復活の鍵はWEBマーケティング戦略にある
最近は旅館に泊まりこんで仕事をすることも多くなった地方創生系ノマドワーカーの私です。macbookpro一台とカメラがあればそこそこ仕事はできます。そのおかげで旅館にはだいぶ精通す...