登山の記事

ヤッホ~ヤーマン
登山

ヤーマン、教えてほしい。ボクたちは山の日に何をすればいいんだ。

質問。 働けども働けども潤わないこの時代。社会人の心の拠り所となる休息日ってなーんだ? 答え『祝日』。 だが皆の衆、その祝日がお盆のど真ん中の8月11日だったとし...

紅葉の涸沢
山行記録

日本一の紅葉と言われる北アルプス涸沢の絶景を満喫したいなら知っておくべき3つのこと

日本一の紅葉という絶対ブランドを持つ涸沢カール。登山愛好家だけでなく、普段山に登ることがない人たちも多く訪れます。標高でいうと2400m程度なので北アルプスの中ではそれほど難易度が...

スキットルと日本酒
登山

登山にお酒を持って行こう。睡眠がとても捗るぞ!雰囲気を出してスキットルでね

登山を題材にした漫画や映画で身体を温めるために冬山で酒を分けあって飲むシーンなどがありますが、アレは割とリアルガチです。といっても映画みたいに稜線などでは絶対にやりませんけれど。天...

絶景ポイント奥丸山
山行記録

槍ヶ岳穂高すべてを望むことができる、奥丸山という絶景ポイントの圧倒的な存在感

北アルプスの奥丸山って知っていますか?飛騨側で山に造詣のある人ならば「絶対に登っておけ」と言われている地元の登山愛好家に大人気の山です。それはなぜなのかというと景観が素晴らしいから...

槍ヶ岳の夕方
山行記録

北アルプスの槍ヶ岳に登りたいなら岐阜側から登るのが一番楽で人も少ないんですよ

秋といえば登山シーズンです。 3000m級の北アルプス稜線はちょっと肌寒いけれども、本当に山好きの人たちが一番テンションが上がる時期になってまいりました。 人も多くなく...

登山用のフードコンテナー
登山

登山に食材を持ち込むときはフードコンテナーを使用すると快適

素晴らしい景観を除けば登山での唯一の癒しは食事です。 最近ではヤマメシと呼ばれこだわりも持つ人もたくさんいらっしゃいます。 そんな方々にお勧めしたいのが登山用の食材持ち...

槍平小屋の星空
地方創生

満天の星空が見たければ観光地の次に山に登ろう。次元が違います

人の心に響く絶景として満天の星空というものがあります。長野県阿智村はそれを強みに活性化に成功して観光客がたくさん訪れるようになりました。それまでは昼神温泉という小さい温泉地でした。...

プラティパスソフトボトル
登山

水は大量に持って行こう!登山で使うウォーターキャリアならプラティパスボトルがオススメ

登山では誰もが水を持って行きます。持って行きなさい。 低山や小屋泊などならば荷物も軽いし料理おする必要もないのでそれほど水は必要ありませんが、北アルプス単独縦走などをする人は...

ドライパイナップル
登山

登山歴21年の私がたどり着いた携行食がドライパイナップルだった件

登山は超有酸素運動だということをご存知ですか?大荷物を背負って、少し苦しいけど会話できるほどの心拍数。 これは一番カロリーが消費する高負荷の有酸素運動です。登山中いくら食べて...

Aukeyのアウトドア用モバイルバッテリー
登山

これからの登山には必須のアウトドア用モバイルバッテリー

登山やアウトドアにスマホを持って行き活用するのはもはやスタンダードです。 緊急連絡にも使えるしYAMAPなどの登山地図との連携もあります。 何度か言っていますが私は山に...

SUUNTO CORE イエロー
登山

SUNNTO COREを6年間使ってみたいいところ・悪いところ

登山にハマると欲しくなる高機能の時計。山でよく見かけるのはカシオのプロトレックとスントのコアです。 どちらも実績のあるメーカーなので好みや使用用途などで異なりますが、私はずっ...

ブラックダイアモンド オービット
登山

単独行のテント泊ならランタンはBlack Diamon Orbitで決まり

テント泊は小屋泊よりも背負う荷物が多くなります。 マット・シュラフ・テントなど、容量が大きく重たい荷物が増えます。ザックも35L程度では対応できなくなりますし、大容量・超重量...

スマホの防水にはジップロック
登山

山にスマホを持って行くならジップロックが防水が断然おすすめ

最近は山の中でも電波が入ることも多く、多くの登山者が携帯電話・スマホを登山で携行しています。中には電源と通信を常時ONにして登山のログを取っている人もいますね。 万が一の時の...

finetrackドライレイヤー
登山

登山はインナーで汗冷え対策!finetrackドライレイヤー

登山は肌に近いウェアほど重要だと考えています。 なぜならハードシェルやダウンジャケットなどは条件によって着たり脱いだりをしますが、インナーはどんな条件でも、どの季節でも着るも...

現在使用中の登山装備