写真の記事

スポットライトライティング
写真

スポットライトライティングでひとつ上のブツ撮りに挑戦しよう

ライティングの魅力は自分の思う通りの陰影や質感を出せることです。 この知識と経験があるだけでも野外での光源の扱いが上手くなります。 写真技術を加速度的に成長させることができる...

ラクスルの印刷
写真

1年間印刷でラクスルを使い続けてわかった注意点と最適な利用方法

激安のプリントで一躍有名になったラクスル。 フリーランスのデザイナーだと利益を出すために印刷費を極力抑えたい人も多いのではないでしょうか。 しかし最低限のクオリティに達...

印刷の基礎と入稿手順
写真

カメラマンが知っておくと便利な印刷知識。チラシデザインと入稿までの手順

カメラマンが撮影した写真でパンフレットを作るというは販促の基本です。 飲食店やサービス業であればどれだけWEBに力を入れたとしても実店舗でメニュー表がないということはほぼない...

ズームレンズでの画角の勉強
写真

単焦点だけじゃない。ズームレンズの方が理解しやすい画角と構図もある

写真撮影の上達には単焦点がいい!という意見には懐疑的です。 画角を制限することで撮影アプローチを増やす手段としては有効なのですが、その気になればズームレンズで画角を固定すれば...

結婚式の撮影テクニック
写真

結婚式の撮影を引き受けてしまい困っている人のための撮影テクニック

一眼レフでの撮影を楽しんでいて多くの撮影に挑戦したい人は多いと思います。モデルを使った撮影のワークショップも盛んです。 またスピードライトを使った撮影をする人も増えてきて写真...

マーケティングできないと仕事が失くなるカメラマン
写真

カメラマンはWEBマーケティングができないと仕事が失くなるのではないか

現在カメラマンをやっている、今から写真で稼ぎたいならこれからはWEBの時代。 少なくとも私の仕事で撮影した写真をWEBに使用しないということはなくなりました。 日本の写真の仕...

テザー撮影のワークフロー
写真

フリーカメラマンの出張撮影に最適!Lightroomのテザー撮影を使用したブツ撮り

商品撮影や料理撮影などの「ブツ撮り」は構図とライティングを追い込む作業です。 仕事でブツ撮りをするときはちょっとしたピントのズレ、ライティングのミスなどが致命的になるこもあり...

登山レベルと撮影機材の組み合わせ
写真

登山レベル別で考える一眼レフカメラ・レンズと登山用具の組み合わせ

登山は軽量化が基本。余計な荷物を持っていくべきではないというのが定説です。 体力と筋力を無駄に使ってしまうため自分の体力を把握していないとバテて事故につながるためです。しかし...

LightroomからAdobe Stockで販売
写真

Lightroomから手軽に写真を販売できるようになったAdobe Stock

Lightroomのアプリケーション内で写真販売サイトにアップロードできるようになりました。 Photoshopのライブラリからでも写真が購入できるAdobe Stockで販...

Photoshopによる色調補正
写真

正確な色調補正を行うためのPhotoshopのカラーバランステクニック

現在は色調補正のほとんどをLightroomで行なうことができます。 しかしLightroom以外でレタッチすると画像の管理が大変になるため、Photoshopで個別に色調補...

露天風呂の撮影
写真

遠近感とアイレベルがコツ。ネイチャーフォトで流用できる露天風呂の撮影方法

お風呂や温泉の撮影ってむずかしいですよねー、といったところで仕事で露天風呂の撮影を経験している人はどのくらいいるのでしょう…。 仕事で写真を撮る人でも滅多に撮影することがない...

ボディとレンズどっちを買うのか
撮影機材

一眼レフはボディとレンズのどっちが大事?迷ったときの選び方

一眼レフのボディとレンズのどちらかを買うべきか。 「ずっと使えるレンズ!」と答えれば理由はいくらでも作ることができます。しかしボディを替えることで撮影がはかどるということも事...

ペリカンケースに収納する撮影機材
撮影機材

男なら誰でも憧れる!一眼レフを完全防御する最強のペリカンケース

男ならば最強という言葉を聞いたからには試さずにいられないっ!!そんな単純な思いから手にしたペリカンケース(正確には会社から支給されたもの)。使い続けて10年を越えました。 カ...

カメラの持ち歩きとマナー
写真

一眼レフ持ち歩きによる破損とマナー。トラブルを防ぐジェントルの法則

一眼レフの持ち歩きのトラブルは事欠きません。特に破損と対人トラブル。 「迷惑をかけていない」という考え方が原因のように思います。カメラを持ち歩く人も迷惑をかけていいと思って持...

現在使用中の登山装備